
仙台の夏
15年8月11日
震災後5回目の夏、きょうは4年5ヶ月の月命日です。
仙台七夕まつりも終わりました。
今年も全国から多くの方が訪れてにぎやかでした。
星に願いごとをする祭りらしく
平和で平穏な日々を祈って祭りを楽しむのも
大事な事と思いました。
0歳の去年は何も反応しなかった息子、今年は「うわーっ」とうれしそうな声をあげてずっと飾りを眺めていました。
七夕まつりの終わりを待つかのように猛暑が去りましたが、
甲子園では仙台育英が見事な勝利で2回戦に進み
宮城の夏はまだまだ続きそうです。
仙台にはこの夏新たな水族館(仙台うみの杜水族館)が誕生し話題となっています。
夏休みは東北各県からも多くの人が訪れているようで入口に長い列が出来ていました。
さて前回書いた、雑草茂る畑。
何とか収穫しました。
枝豆はまずまずの豊作。
取れたての枝豆はとてもやわらかくて最高の味です。
とうもろこしもそこそこは収穫できましたが・・・・
鳥か獣か分かりませんが大分食べられていました。
例年ならネットをかけておくのですが
それも忘れていたので仕方ないところです。
収穫後、雑草取りがまた一苦労です。
これから何とか頑張って
秋を迎えたいと思います。
あ、そのまえに早めに水族館に行きます。