七ヶ宿水源文化の森づくり

命の水を守るため

未来の子どもたちに緑豊かな森を残したい。私たちの命の源である大切な水源を守りたい。そんな願いからkhbは七ヶ宿ダムの上流で七ヶ宿水源文化の森づくりを1991年にスタートさせました。

七ヶ宿ダムは宮城県の水道水を支える、いわば宮城県民の「水がめ」です。七ヶ宿ダムの水源を守るため、ダムの上流にサクラやブナなどの広葉樹を植えたり、森を健康な状態に保つための間伐や除伐を行ってきました。
1992年から続けた植樹は7万2千本を超えました。

2024年の活動

2024 khbグリーンキャンペーン 七ヶ宿水源文化の森づくり 開催

2024年6月8日(土)、七ヶ宿町長老湖付近にて「七ヶ宿水源文化の森づくり」を開催しました。当日は晴天に恵まれ、少し動くと汗ばむほどの陽気でした。

今回は長老湖に近い一区画の間伐・除伐作業です。参加した22組72名は、アップダウンのある山道を精力的に歩きながら、のこぎりを使って細枝を次々と切っていきました。また、khbグリーンキャンペーンアンバサダーを務める内田有香アナウンサーが、当日の様子を取材しました。

1時間程で予定していた区画の除伐作業は終了。ファミリーで参加した方が多くいらっしゃいましたが、最後まで楽しみながら作業していただきました。

活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真

2023年の活動

2023 khbグリーンキャンペーン 七ヶ宿水源文化の森づくり 開催

2023年7月29日(土)、七ヶ宿町長老湖付近にて「七ヶ宿水源文化の森づくり」を開催しました。コロナ禍での中止により一般参加者を迎えての開催は4年ぶりとなりました。

猛暑対策として、冷却スプレーや塩分補給タブレットを準備して臨みましたがかつてkhbが植樹した苗木が育ち木陰を作ってくれていて、予想より快適に作業を進めることができました。

参加した27組72名は、ノコギリの扱いに慣れた方が多く、思いのほか作業がはかどり、予定していた作業範囲を広げて間伐・除伐作業をしていただきました。

次回は2023年9月9日を予定しております。

活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真

2022年の活動

2022 khbグリーンキャンペーン 七ヶ宿水源文化の森づくり 開催

2022年6月1日(水)に、七ヶ宿町の長老湖駐車場隣接地にて「七ヶ宿水源文化の森づくり」活動を行いました。

今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一般募集はせず、事務局・七ヶ宿町役場・七ヶ宿町森林組合の20名で、間伐・除伐作業を行いました。

七ヶ宿水源文化の森づくりは、1990年にスタートしたkhbグリーンキャンペーンの一環として、宮城県の水がめを守るため1992年から植樹をメインに活動し、2017年には植樹本数が72,000本を超えました。

2019年からはこれまでの植樹地の間伐や除伐作業へとシフトチェンジしています。

来年以降もSDGs活動の一環として開催する予定ですので、ぜひみなさまのご参加をお待ちしています。

活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真

2019年の活動

2019 khbグリーンキャンペーン 七ヶ宿水源文化の森づくり 開催

2019年4月27日(土)に「khbグリーンキャンペーン七ヶ宿水源文化の森づくり」を開催、応募してくださった皆さんや七ヶ宿町の方々、khb社員など約100人が参加しました。

今回から、水源文化の森を守り、木々をさらに豊かに成長させるため、不要になった木や育ちが悪い木を間伐・除伐するイベントとしました。

当日は時折にわか雨が降るあいにくの天候となりましたが、参加した皆さんは七ヶ宿町森林組合の方々からアドバイスを受けながら、ノコギリで不要な木を間伐・除伐しました。

作業の後は、長老湖周辺の散策やミズバショウ群生地を見学するなど、七ヶ宿町の豊かな自然を満喫しました。

活動の写真
活動の写真
活動の写真
活動の写真

過去の活動報告

植樹の歴史

これまでの合計

広さ(ha) 植樹本数
29.19 72,030

植樹履歴

年度 種類 広さ(ha) 植樹本数
2017 オオヤマザクラ 1.0

3,000

小計 1.0 3,000
2016 オオヤマザクラ 1.0

3,000

小計 1.0 3,000
2015 オオヤマザクラ 1.0

3,000

小計 1.0 3,000
2014 オオヤマザクラ 1.0

3,000

小計 1.0 3,000
2013 オオヤマザクラ 1.0

3,000

小計 1.0 3,000
2012 オオヤマザクラ 1.0

3,000

小計 1.0 3,000
2011 オオヤマザクラ 1.0

3,000

小計 1.0 3,000
2010 オオヤマザクラ 0.97

2,050

コナラ 500
ケヤキ 360
小計 0.97 2,910
2009 オオヤマザクラ 0.62 1,200
コナラ 440
ケヤキ 220
小計 0.62 1,860
2008 オオヤマザクラ 0.66 1,780
コナラ   50
クヌギ   50
ケヤキ 100
小計 0.66 1,980
2007
侭ノ台(ままのだい)
ケヤキ   2,375
クヌギ   70
ヤマグリ   35
ヤマグリ   10
小計 0.83 2,490
2006
侭ノ台(ままのだい)
ミズナラ 0.17 500
コナラ 0.15 450
ケヤキ 0.08 240
エンジュ 0.08 250
ブナ 0.03 100
ブナ 0.10 300
ミズキ 0.14 400
イタヤカエデ 0.17 510
ヤマザクラ 0.03 100
小計 0.95 2,850
2005
侭ノ台(ままのだい)
コナラ 0.24 1,450
ミズナラ 0.48 725
ヤマザクラ 0.23 675
ヤマザクラ 長老湖 260
小計 0.95 3,110
2004
侭ノ台(ままのだい)
ナラ 0.89 2,675
クヌギ 0.27 825
ヤマザクラ 0.07 200
ブナ 0.17 500
エンジュ 0.06 180
小計 1.46 4,380
2003
柏木山(かしわぎやま)
ヤマザクラ 0.17 500
ケヤキ 0.16 485
ナラ 0.31 925
ミズキ 0.30 910
小計 1.92 2,820
2002
柏木山(かしわぎやま)
ケヤキ 0.44 1,320
ナラ 0.07 210
クヌギ 0.11 330
ヤマザクラ 0.35 1,050
小計 0.97 2,910
2001
柏木山(かしわぎやま)
ケヤキ 0.20 600
コナラ 0.17 500
クヌギ 0.04 130
ブナ 0.24 700
エンジュ 0.10 300
ヤマザクラ 0.19 590
小計 0.94 2,820
2000
柏木山(かしわぎやま)
ヤマザクラ 0.70 1,400
小計 0.70 1,400
1999
柏木山(かしわぎやま)
ヤマザクラ 0.88 1,900
小計 0.88 1,900
1998
柏木山(かしわぎやま)
オオヤマザクラ 1.00 2,300
小計 1.00 2,300
1997
柏木山(かしわぎやま)
ヤマザクラ 0.80 2,000
小計 0.80 2,000
1996
大谷地(おおやち)
ケヤキ 0.10 300
ミズキ 0.18 500
エンジュ 0.07 200
小計 0.35 1,000
1995
大谷地(おおやち)
ミズキ 0.40 800
エンジュ 0.35 700
ウタイカンバ 0.25 500
ミズキ 0.05 100
ケヤキ 0.50 1,000
カツラ 0.40 800
キハダ 0.14 300
小 計 2.09 4,200
1994
大谷地(おおやち)
エンジュ 0.25 500
カツラ 0.44 900
ヤマザクラ 0.20 400
ケヤキ 0.27 550
ナラ 0.27 550
キハダ 0.59 1,200
小計 2.02 4,100
1993
大谷地(おおやち)
ブナ 0.24 425
ケヤキ 0.76 1,500
カツラ 0.76 1,500
ウタイカンバ 0.08 156
イタヤカエデ 0.24 419
小計 2.08 4,000
1992
大谷地(おおやち)
ブナ 0.25 500
トチ 0.25 500
ヤマザクラ 0.25 500
ミズナラ 0.25 500
小計 1.00 2,000
続きを読む

トピックス

  • 2011/10/25

    第2回いきものにぎわい企業活動コンテストの審査委員特別賞を受賞しました。

  • 2010/4/29

    「みどりの日」自然環境功労者大臣表彰(「自然ふれあい部門」)を受けました。