
2017年1月6日(金曜日)方言五七五

解説
九州出身の友人が、栗原市の奥さまの実家に帰省した時の出来事です。
お昼ご飯をご馳走になり、ちょっと眠いなと思っていた時に、お父さんに言われた一言に戸惑ってしまいました。
『眠たいなら寝なさい
寝るの?起きるの?
どっちなの!?』

解説
先日、地域の寄り合いがあって、来年の班長を決める際に、
年配の方が私も初めて聞く方言で話していたので、五七五にしてみました。
『うちなのかい
家の順番でいくと
あんたの家なのかい』

解説
2日に仙台の初売りに行ってきましたが、朝からさんざん歩き回って疲れました。
お昼ご飯を食べようと思っても、どこのお店も満員御礼の行列、ついつい出てしまった一言です。
『お昼だもの
どこもかしこも
人がわんさかだよ』

解説
『孫が来たのに
へそ曲げていないで
出てきたらいいんじゃないの』

解説
嫁の実家に新年の挨拶に行った時、はしゃぐ子供達の声に気づいたのか、
嫁の後に続き玄関に入りかけた時に、義父のこんな声が聞こえてきました。
『ほら来たぞ
2枚あるんだろうな
お年玉袋』