
2016年10月7日(金曜日)方言五七五

解説
会社の同僚が3日に結婚しました。
『いいあんばいで
仲良くやりなさいよ
二人でね 末永く』

解説
下の子供が大の虫嫌いで、親戚の家に行った時のじいちゃんに言われた一言です。
『騒がないで
クモが出たんだって?
ビダッとはたけ!』

解説
30才になる息子が風邪ひいて治って、仕事に行く朝、私が言った一言。
『病み上がり
仕事に行くんであれば
精をつけていきなさいよ』

解説
稲刈りシーズンがきましたがなかなか晴れませんね。毎年お手伝いに行くのですが、今年は全然お声がかかりません。
なので実家に「いつ、稲刈りするの?」と聞いたら、こんな愚痴が返ってきました。
『雨ばかりで
機械が入れられないし
たたみのように稲がベターっとなってて・・・』

解説
十数年前の話になります。父が退職して、明るいうちから酒を飲むようになりました。
母に小言を言われることが多くなり、小言を言われた父の態度を見た母がさらに一言。
『あなたってば
いつも顔つき
悪くして』