2023年1月13日(金曜日)方言五七五
解説
お正月の地域風物詩の笛や太鼓が聞こえて、次は我が家ってワクワクドキドキ。
獅子舞の祈祷にありがたくお小遣いを納めて、笑顔が出ちゃったって記憶を思い出して一句。
『獅子舞で
お小遣いあげて
福笑い』
解説
のど自慢で、ゲストが五木ひろしさんだったときに、歌っている姿を見て私にばあちゃんが「すかわきよすうだってやのが?」と言ってきて、私は「は?誰の事?」と聞いたら「あれ!あのはごねはづりのはんずろうだった人よ」というので、「これ、五木ひろしだよ!」と教えてあげました。
五木ひろしを氷川きよしと見間違えたら、そりゃ老けて見えるだろうし面白いなと思い、俳句にしました。
『歌っていたの
氷川きよしか?
老けたなぁ』
解説
今年30歳になる弟がいるのですが、子供を叱るようにガミガミ言ってしまいます。
その光景を父は笑って見ていますが、その父も姉達が揃うと、ガミガミ言われていました。
『姉様に
いくつになっても
ガミガミ言われる』
解説
実家での会話です。大体の事は、あいず、こいず、そいず、あそご、こご、そごなどの指示語で通じてしまいます。
『あそこらへん
ここらへんよりは
あるかもしれないね』
解説
おじいさんが旧友から来た年賀状を見て一言です。達筆なんだか汚い字なんだか、さっぱり読めないと頭を抱えていました。
『達筆を
通り越して
字が汚い』