
2025年4月4日(金曜日)方言五七五
解説
スーパーで会計を済ませ袋詰めをしていたら、出口付近でなにやら私に手招きをしているおばあさん。
「どうされましたか?」と聞きに行ったら、おばあさんに言われた言葉です。
『あなたじゃないよ
後ろのおじいさんだよ
早く行きましょう』
解説
先日、漬け物作りが得意な母が白菜漬けを作りました。消費し忘れていた「なづりあんべ」のほどいいのが食卓に出て来ました。
この漬け物をお店で出すとしたら、どんな名前で出そう?などと盛り上がりました。
私がもし出すとしたら、断然この組み合わせがゴリ押しだなと思ったので、ネーミング風にしてみました。
『昆布茶と
酸っぱくなったお新香の
マリアージュ』
解説
デイサービスのおばあちゃん達が、体の痛いところを話していた時の一言。
『湿布薬を
膝が痛くて
4枚貼った』
解説
ウクライナ出身の力士が分からないという母に、得意気に私が教えました。
翌日「あおにしきだべや!」と笑われました。
『誰だっけ?
なんでしょう 獅子と
赤まむし』
解説
小川や沼によく友達と遊びに行き、そこにはたくさんのおたまじゃくしがいて、カエルになるのを見守っていました。
『おたまじゃくし
手と足が出れば
すぐカエル』