突撃!ナマイキTV

2025年4月7日(月曜日) 春キャベツを使った発酵料理

春キャベツを使った発酵料理

材料(4人分)

春キャベツの発酵トマト鍋

  • 春キャベツの塩麹漬け 400g
  • カットトマト缶 200g
  • かつお出し 360cc
  • 薄口しょうゆ 10cc
  • みりん 20cc
  • かんずり 5g
  • モッツァレラチーズ 80g
  • 豚バラ肉 70g

春キャベツの玉ねぎ塩麴とヨーグルトドレッシングサラダ

  • 春キャベツの塩麹漬け 280g
  • じゃこ 50g
  • かつお節 適量
  • ベーコン 40g
  • 豆乳 90cc
  • ヨーグルト 10g
  • レモン汁 少々

春キャベツの塩麴漬け

  • 乾燥麹 400g
  • 塩 16g
  • 水 1L
  • 玉ねぎ 400g

玉ねぎ塩麴

  • 乾燥麹 400g
  • 塩 16g
  • 水 1L
  • 玉ねぎ 500g

作り方

春キャベツの発酵トマト鍋

1)鍋にカットトマト缶と調味料(かつお出し、薄口しょうゆ、みりん、かんずり)を合わせ、火にかけ約70度にする。
2)鍋に豚バラ肉を入れ、春キャベツの塩麹漬けを入れ、モッツァレラチーズを入れて温める。
3)肉に火が通り、チーズが溶けたら完成。

ポイント

1)春キャベツを塩麴で漬物にして乳酸発酵させることで腸活に繋がること。
2) スープは沸騰させないようにすること。

春キャベツの玉ねぎ塩麴とヨーグルトドレッシングサラダ

1)豆乳とヨーグルトとレモン汁を合わせ、一晩寝かせてドレッシングを作る。
2)ベーコンを炒める。
3)皿にドレッシングを敷き、春キャベツの塩麴漬けを盛り付け、じゃことかつお節を乗せ、ベーコンを散らす。

ポイント

1)玉ねぎ塩麹とヨーグルトの乳酸菌で相乗効果が期待されること。
2)おかずがもう一品欲しい時に簡単にサラダ感覚で漬物をアレンジできる料理。
3)ヨーグルトを使用することで爽やかに仕上げること。

玉ねぎ塩麴

1)乾燥麹を手でほぐし、塩と水を合わせて、炊飯器のふたを開けたまま4時間保温し、たまに混ぜる。
2)玉ねぎをみじん切りにして、炒める。
3)(1)に(2)②入れ、3~4日間寝かせる。

ポイント

1)玉ねぎを炒めることで甘みが増す。
2)炊飯器の蓋を開けることで温度管理が調整できる。温度の理想は45~50度。

横須賀先生への料理リクエスト