34月20日(土)放送
今回は福島県の磐梯山に伝わる神事、船引き祭りをご紹介します。
磐梯山は農業の神が宿る神聖な山として崇められてきました。
平安時代初期、この磐梯山で南都の学僧、徳一は恵日寺を開き、やがて会津一帯に仏教文化の華を咲かせます。
舟引き祭りの行事は恵日寺に伝わっていたもので、千年以上の歴史があると言われます。
磐梯山の神の前で米俵を積んだ舟を氏子たちが東西に引き合い作物の作柄を占います。
磐梯山は農業の神が宿る神聖な山として崇められてきました。
平安時代初期、この磐梯山で南都の学僧、徳一は恵日寺を開き、やがて会津一帯に仏教文化の華を咲かせます。
舟引き祭りの行事は恵日寺に伝わっていたもので、千年以上の歴史があると言われます。
磐梯山の神の前で米俵を積んだ舟を氏子たちが東西に引き合い作物の作柄を占います。