7月9日(土曜日)放送 山形県 土舞台に舞う ~250年の歴史を誇る鮭川歌舞伎~ ※字幕放送対応
今回は山形県鮭川村を訪ねます。
村には樹齢千年を越える杉の木があります。
アニメのトトロに似ていることから“トトロの木”と名付けられ大切にされています。
そして、もう一つ村の人たちが大切にしているものがあります。
250年前に伝わった歌舞伎です。
かつて村には4つの歌舞伎一座がありました。
それを1971年に統合して「鮭川歌舞伎保存会」を結成しました。
今年、結成50周年の節目に、かつてあった土舞台を再建し、そこで上演することにしました。
練習は村の集会所で行われます。
江戸時代に伝わった歌舞伎を大きく変えることなく、座長が口伝で熱心に演技指導します。
半世紀ぶりに復活する土舞台。250年の歴史を誇る伝統の歌舞伎をお楽しみ下さい。