8月12日(土曜日)放送 青森県 丑湯まつり ~健康を願う湯の町の奇祭~ ※字幕放送対応
日本では昔から土用の丑の日に疲労回復に効果がある瓜や梅干し、精のつく鰻など「う」のつく食べ物を食す習慣があります。
青森県黒石市にある温泉街では土用の丑の日にちなんだ珍しい祭りがあります。
昔から土用の丑の日をはさ んで湯治をすると、十日湯治・二十日湯治の効果があるとの言い伝えがあり大勢の温泉客で賑わいます。
祭り当日は、御神体の木彫りの丑を湯船に入れます。
丑を撫でた手で自分の悪い所を触ると治癒するとの言い伝えがあるので、みんな思い思いに丑を触ります。
450年以上もの歴史ある温泉街のお祭りをお楽しみ ください。