11月11日(土曜日)放送 宮城県 山田大名行列 ~地域の繁栄を願う伝統の演舞~ ※字幕放送対応
「下にー!下にー!!」という掛け声とともに厳かに歩みを進めたと言われる江戸時代の大名行列。
宮城に今もその大名行列を行う町があります。
気仙沼市本吉町津谷地区です。
行列の名は「山田大名行列」。
1821年に村で流行った疫病が沈静した感謝の印として、山田独特の大名行列を創りあげ神社に奉納したのが始まりです。
令和の疫病もあり5年ぶりの開催となった山田大名行列。
のどかな町を勇壮な衣装をまとい練り歩くその表情からは地域の伝統をこれからも守っていくとの決意が見えるようでした。
その姿に先人たちも嬉しく見つめている に違いありません。