めざせ!頂点

めざせ頂点メイン

番組概要

次代を担う県内高校生たちを応援!部活にかける青春ドキュメンタリー!

次回の放送内容

2025年4月26日放送予定
「めざせ!頂点」CM動画

仙台育英男子サッカー部

全国大会の常連校、仙台育英男子サッカー部。個々の能力が高い選手が揃うチームが味わった県新人大会準々決勝敗退という屈辱。悔しさを糧に強くなるために選手一人ひとりが必死にボールを追いかけた練習の日々。チームの新たな目標は、プリンスリーグ開幕戦で昨シーズン勝つ事ができなかった ベガルタ仙台ユースに勝利する事。堅守速攻のプレーでリベンジを狙う!

メッセージ

宮城県知事 村井 嘉浩

宮城県知事
村井 嘉浩

懸命に努力し、汗を流し、失敗を恐れずに挑戦していくことは必ず明日の成長に繋がります。目標達成に向けて、自分を信じて前進あるのみです。宮城の高校生、頑張れ!

宮城県教育委員会 教育長 佐藤 靖彦

宮城県教育委員会
教育長
佐藤 靖彦

高校時代の熱い気持ちと、共に頑張った仲間との思い出は、一生の宝物となって皆さんを支えることでしょう。より高い志を抱き、心と技を磨き上げてください。めざせ!頂点

担当者のつぶやき

2019年8月17日放送

切磋琢磨で成長したペアがインターハイに挑む! 聖ウルスラ学院英智高校 女子卓球部

切磋琢磨で成長したペアがインターハイに挑む! 聖ウルスラ学院英智高校 女子卓球部 聖ウルスラ学院英智高校 女子卓球部の不動のダブルス、キャプテン小泉陽菜(こいずみひな)本多芹菜(ほんだせりな)ペア。2人は県高校総体で強豪聖和学園を破り見事インターハイ出場の切符を手に入れた。東北大会、国体予選でさらに技術に磨きをかけ2人で戦う最後の大会に臨む。

2019年8月10日放送

最後までもがき切れ! 仙台商業 自転車競技部

最後までもがき切れ! 仙台商業 自転車競技部 5種目3人の選手がインターハイに出場する仙台商業自転車競技部。エースの木村佑来君は1kmタイムトライアルに出場する。自己ベストは1分7秒で全国上位を狙える位置にいるが、5秒台を出すトップクラスの選手とはまだ差がある。課題はスタミナ不足による後半のペースダウン。宮城の仲間たちとしのぎを削りインターハイで頂点を目指す!

2019年8月3日放送

努力は裏切らない! 仙台城南高校 フェンシング部

努力は裏切らない! 仙台城南高校 フェンシング部 仙台城南高校フェンシング部は年代別日本代表候補の2人がチームを引っ張り、日々高いレベルの練習に励んでいる。その中で高校からフェンシングを始めた選手。厳しい練習に耐えれず何度も辞める事を考えたが3年間食らいついてきた。インターハイを直前に控えた東北大会団体戦で予期せぬアクシデントが発生。チームの大ピンチに大役を任されたのは控えの選手だった。チーム全員で困難を乗り越えインターハイで日本一を目指す!

2019年7月20日放送

仲間を信じて夢の舞台かるた甲子園へ! 仙台二高 競技かるた愛好会

仲間を信じて夢の舞台かるた甲子園へ! 仙台二高 競技かるた愛好会 仙台二高かるた愛好会は結成わずか3年目ながら県予選で優勝し、かるた甲子園への初出場を決めた。愛好会であるがゆえ、柔道場で週に1度ほどの練習だが、中学時代に全国で上位入賞した西野このみさんを中心に経験者が揃っている。チーム一丸となって、かるたの聖地・近江神宮で開かれる憧れのかるた甲子園に挑む!

2019年7月13日放送

目標からライバルへ 東北学院高校 水泳部

目標からライバルへ 東北学院高校 水泳部 14年連続でインターハイ出場者を出している東北学院高校水泳部。今年も各種目で全国を狙える逸材が揃っている。部長の発田諭安君の種目は自由形。入学当初は練習についていくのがやっとだったが努力を重ね、部の絶対的エース菅野拓海君と争えるまでに成長した。互いをライバルとして認める2人が県高校総体に挑んだ!

2019年7月6日放送

病を乗り越え 最後の夏へ 名取高校 野球部

病を乗り越え 最後の夏へ 名取高校 野球部 かつて仙南の雄と呼ばれた古豪、名取高校野球部。今年のチームには幼い頃からの病を克服してエースナンバーを獲得した投手や、身体にハンディを抱えながらもレギュラーを獲得した不屈の精神を持つ部員がいる。しかしチームの課題はここ一番で相手を押し切れない気持ちの弱さ。課題を克服して最後となる夏の大会に挑む!

2019年6月29日放送

亡き恩師への想いを胸に全国を目指す! 明成高校 女子バスケットボール部

亡き恩師への想いを胸に全国を目指す! 明成高校 女子バスケットボール部 去年の新人大会決勝で聖和学園に競り負けた明成高校女子バスケットボール部。 打倒聖和、そして全国大会上位入賞を目指し日々厳しい練習に励んでいる。メンバーには中学時代に全国大会出場を果たした3人の3年生がいるが、その時の恩師が高校1年の時に病気で亡くなった。恩師に教わった多くのことを糧に2年間努力を重ねてきた選手たち。その想いを胸に全国を目指し、県総体へ挑む!

2019年6月22日放送

名門復活!チャレンジャー精神で優勝目指す! 東北高校 バレーボール部

名門復活!チャレンジャー精神で優勝目指す! 東北高校 バレーボール部 過去2度全国制覇を果たしながらも、ここ7年インターハイ出場から遠ざかっている東北高校バレーボール部。今年は全員が守りから攻めまでハイレベルでこなすバランスの取れたチームに仕上がった。チームが見据えるのは17年ぶりの全国制覇。名門復活へ、チームはチャレンジャーとして県総体に挑んだ。

2019年6月15日放送

ケガのエースを支え悲願のインターハイへ! 利府高校 陸上競技部

ケガのエースを支え悲願のインターハイへ! 利府高校 陸上競技部 去年の県総体4×100mリレーで優勝しながら、その後エースの怪我でインターハイ出場を逃した利府高校陸上競技部。エースは怪我の回復に時間がかかり、今年5月の県総体への出場が危ぶまれていた。リレーチームは今年こそはと悲願のインターハイ出場に向けて第一の関門となる県総体に挑んだ。

2019年6月8日放送

スーパールーキー 仙台商業 女子 ハンドボール部

スーパールーキー 仙台商業 女子 ハンドボール部 仙台商業女子ハンドボール部は2年前の県総体で創部以来初の決勝進出を果たしたが、その後部員が減り大会にすら出場できなかった。しかし4月に、昨年の県中総体優勝メンバーのスーパールーキーが入部。大会に出られない期間を乗り越えた3人の3年生と、1年生のスーパールーキーが心を1つに悲願の県総体優勝を目指した!

2019年6月1日放送

急造ペアで挑む最後の夏! 仙台二高 ヨット部

急造ペアで挑む最後の夏! 仙台二高 ヨット部 去年の県新人大会男子420級(2人乗りヨット)で優勝を果たした仙台二高ヨット部。今年の県総体でも頂点を目指していたが、ペアの1人が急遽4月に退部し総体は新たなペアで挑むことを余儀なくされた。呼吸を合わせる事が重要な2人乗りヨット。3年生にとって最後の大会、急造ペアが一からのリスタートを切った。

2019年5月25日放送

5人で射抜け全国への切符! 東北学院高校 弓道部

5人で射抜け全国への切符! 東北学院高校 弓道部 去年の全国選抜大会団体戦で創部以来初の全国優勝を果たした東北学院高校弓道部。次の目標はインターハイで優勝し高校2冠を達成することだ。しかし、県総体では優勝出来ずここ4年間はインターハイ出場を逃している。この壁を乗り越えるためには全国優勝メンバー3人に加え、新たに抜擢された下級生2人の成長が欠かせない。

2019年5月18日放送

心を1つに完璧な演技を追求! 聖和学園 新体操部

心を1つに完璧な演技を追求! 聖和学園 新体操部 インターハイに11年連続出場したことのある名門・聖和学園新体操部。だが最近は出場を逃していて、去年もあと一歩のところで涙をのんだ。伝統の「10本ノーミス練習」など厳しい練習に取り組む選手たち。団体戦に挑む5人が心を1つに完璧な演技を追求して、今年こそはインターハイ出場を目指す!

2019年5月11日放送

練習嫌いのエースが覚醒! 東北生活文化大学高校 男子 バドミントン部

練習嫌いのエースが覚醒! 東北生活文化大学高校 男子 バドミントン部 去年の県新人大会団体戦で準優勝を果たした東北生活文化大学高校男子バドミントン部。 創部以来初の快挙に部員たちのモチベーションは高まっている。 そんな中、キャプテンを悩ませているのがエースの練習嫌い。 県高総体を目前に控え、エースが苦手な体力トレーニングに積極的に取り組み始めた。

2019年5月4日放送

立ちはだかる壁を破れ! 仙台一高 軟式庭球部 男子

立ちはだかる壁を破れ! 仙台一高 軟式庭球部 男子 去年秋の県新人大会で男子団体戦3位に輝いた仙台一高軟式庭球部(男子)。目標は6月の県高校総体での優勝だ。進学校のため、限られた練習環境の中で効率の良い練習法を取り入れチーム全体のレベルアップを図る。打倒王者・東北高校を目指し東北6県の強豪校と対戦できる東北春季選手権大会に挑んだ。

2019年4月27日放送

勝利の鍵、駆け引きを磨け! 仙台三高 フェンシング部 男子

勝利の鍵、駆け引きを磨け! 仙台三高 フェンシング部 男子 インターハイで全国制覇を果たしたこともある古豪・仙台三高フェンシング部(男子)。秋の県新人大会で準優勝、続く県選抜大会のサーブル種目では2年ぶりに優勝を果たした。個人戦準優勝のエース齋藤雄太君は瞬発力とスピードが持ち味。ただ頂点に立つ為に足りないのが相手との駆け引きだ。自分の持ち味を生かすため相手との”駆け引き”を磨き古豪復活を目指す。

2019年4月20日放送

10m先の標的を狙い0.1mmの攻防! 仙台育英学園高校 ライフル射撃部 女子

10m先の標的を狙い0.1mmの攻防! 仙台育英学園高校 ライフル射撃部 女子 インターハイ連覇の経験もある全国屈指の名門・仙台育英学園高校ライフル射撃部(女子)。エースでキャプテンの3年生三好愛佳理さんは高校から競技を始め、わずか2年で全国19位に上り詰めた。そして三好さんを追うのが、中学からの競技経験者で2年生の髙山奏羽さん。2人は先月行われた全国大会で上位入賞を目指した。

2019年4月13日放送

心を1つに全国へ! 聖和学園 硬式テニス部 女子

心を1つに全国へ! 聖和学園 硬式テニス部 女子 全国選抜テニス大会に2年連続3回目の出場を決めた聖和学園硬式テニス部(女子)。主力選手たちはそれぞれテニスクラブに所属していて部活動で全員が揃うことは滅多にない。少ない練習機会の中でお互いのコミュニケーションを深め団体戦でベスト8進出を目指した。

2019年4月6日放送

男のプライド! 東北高校 少林寺拳法部

男のプライド! 東北高校 少林寺拳法部 去年秋の新人大会で男子組演武の部・団体の部で優勝し全国大会出場を決めた東北高校少林寺拳法部。しかし、部活動の主将と副主将はいずれも女子部員が務め引っ込み思案な男子たちを引っ張っている。日本一を取るためには男子部員の意識改革が求められていた。

2019年3月30日放送

繋ぐバレーで快進撃! 白石工業高校 バレーボール部

繋ぐバレーで快進撃! 白石工業高校 バレーボール部 今年の新人大会で創部初となる県ベスト4に入賞した白石工業高校バレーボール部。高さの無いチームが今回の成績を残せたのは「繋ぐバレー」の練習をしてきたから。しかし、上位を狙うには「繋ぐこと」だけでなく自然に体が動くように徹底することが重要。チームは県総体で新人大会以上の結果を目指す。

情報提供はこちらから!

応援企業/サン・ベンディング東北、七十七銀行、仙台進学プラザ、東京インテリア、東配、東和総合住宅、朴沢学園
※敬称略

後援/宮城県・宮城県教育委員会

企画/ 企画