トランプ大統領が各国に対する相互関税を発表し、日本には24%の関税を課すことを明らかにしている。こうした動きを受けて、3日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価が一時1700ドル以上急落した。
■“トランプ相互関税”各国の対応は
アメリカ トランプ大統領 「非常にうまく行っていると思う。どうなるかは今に分かる。アメリカは好景気になるだろう」
強気の姿勢を見せるトランプ大統領。しかし、3日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価が一時1700ドル以上急落。幅広い銘柄が売られた。
日本時間の4日朝、カナダは、トランプ政権による関税に対し「すべて不正義で不当だ」と批判し、報復関税を課すと発表した。
カナダ カーニー首相 「アメリカからの輸入車両に25%の関税を課します」
■メイド・イン・ジャパン企業にも衝撃
世界に誇るメイドインジャパンの企業にも、“相互関税”の衝撃が広がっている。
建築現場用の重機を作る工場では、完成した重機に「トランプ関税 至急」と貼られていた。
重機メーカー「諸岡」 諸岡昇社長 「24%ってパッと出たので、ちょっと頭の中が真っ白になりまして、本当かなというのが率直な感想です」
去年の輸出額が114億円に上り、輸出全体の4分の1をアメリカが占めているという日本酒。北海道旭川市の酒造メーカーでは、「相互関税」による業界全体への影響を懸念しているという。
高砂酒造 廣野徹取締役 「物価上昇が(アメリカ)国内でも必ず起こってくると思いますので、そのなかで日本酒を手に取っていただくというのは、なかなか難しくなってくるのかなとは思います」
一方、一足早く25%の追加関税が発動している自動車業界。自動車のクラッチなどに使われるバネを、年間でおよそ300万個製造している東大阪市の町工場。
フセハツ工業 吉村篤社長 「何がどう影響するのか、さっぱり分からない状況ですので。分からないっていうことが一番不安なところではあります」
トランプ大統領 「私はこれを親切な相互関税と呼ぶ。完全な相互関税ではなく、親切な相互関税だ」
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2025年4月4日放送分より)