外国為替市場で円相場がおよそ37年半ぶりとなる歴史的な円安水準となったことについて、鈴木財務大臣は市場の動きを牽制(けんせい)し、経済への影響を懸念しました。

鈴木財務大臣 「高い緊張感を持ってこの動きの背景も分析し、必要に応じて必要な対応を取って参ります」

 鈴木財務大臣は改めて市場の動きを牽制したうえで、「特に経済に対する影響というものについては強く懸念をしている」と述べました。

 外国為替市場では日本時間の26日夜、1ドル=160円台後半という1986年12月以来の円安水準を付け、27日も160円台での取引が続いています。