物価の上昇に伴う食材費の高騰が学校給食に影響しています。国の臨時交付金を活用して値上がり分を賄う自治体もあれば、給食費を値上げした自治体もあるなど対応は様々です。
仙台市は、9日に開会した市議会の定例会に、総額94億7600万円余りの一般会計補正予算案を提出しました。
この中には小中学校や高齢者福祉施設、保育所などの給食の食材費について2023年度末までの9カ月分を補助する費用として5億2400万円余りが含まれています。
国の臨時交付金を活用して食材費の上昇分を賄い、給食費は据え置くということです。 東日本放送が県内の市町村の対応を調べたところ、仙台市も含め25の自治体が交付金を活用したり、献立を工夫したりして当面は給食費を据え置くとしています。
3つの自治体が、物価の上昇などを理由に今年度から値上げに踏み切りました。
1食当たり石巻市では、小学校は40円上がって286円、中学校は57円上がって350円となっています。8年間据え置いてきたので今回、値上げに踏み切ったということです。
川崎町では、小学校は20円上がって255円、中学校は22円上がって297円です。25年ぶりの値上げということです。
学校ごとに設定している加美町では、2校が値上げしました。
一方で、無償化の動きも広がっています。角田市では9月から2023年2月までの6か月分、柴田町では開始時期は未定ですが3カ月分を無償化する方針です。