血行促進を促す機能性ウェアを製造している仙台市のアパレルメーカー、りらいぶが宮城県女川町にウェアなどを寄付しました。
担当者が須田善明女川町長に自社で製造している機能性ウェア上下1000セットと、現金160万円を企業版ふるさと納税で寄付しました。
りらいぶの機能性ウェアは、鉱物を塗料に混ぜ込んで衣類にプリントし間接テーピング技術を施すことで、血行の促進を促すということです。
りらいぶ石垣大財務部長「是非ご活用いただいて、1人でも多くの方に前の日よりも良い1日を実感していただければ。そして町に少しでも活気が出ればいいなと思っております」
須田善明女川町長「高齢の皆様を中心とした様々な活動の場面で、健康づくりに役立てさせていただければと考えております」
りらいぶでは、今後も同様の取り組みを続けていきたいとしています。