19日午前、仙台-古川間を走行中の東北新幹線で連結部分が外れ約5時間にわたり全線で運転がストップしました。午後に運転は再開されましたが、ダイヤの乱れが続いています。

 19日午前8時すぎ、宮城県大崎市三本木を走行していたはやぶさ・こまち6号の車両連結部分が外れて停車しました。

 平山栄大カメラマン「東北新幹線はやぶさ・こまち6号の連結部分外れ、離れた場所で停止しています」

 JR東日本によりますと、新幹線の走行中に連結部分が外れるトラブルは初めてということです。

 はやぶさ・こまちは、最高時速320キロに達します。
 連結部分の突起の凹凸を前後の新幹線でかみ合わせることで連結し、前の新幹線がけん引して走ります。

 鉄道アナリスト川島令三さん「システム上か人為上か、もしくは連結した時のロックが
しっかりしていなかったか。人為的というのは考えにくいので、何かのシステムエラーがあった。しばらく走っていたけど、そこに何らかのロックが外れてしまった」

 はやぶさ・こまち6号には320人ほどの乗客がいて、約4時間車内に閉じ込められました。

 乗客「衝撃とかは無かったですね。ゆっくり止まっていって、列車トラブルのために停車しておりますみたいな感じ」「エアコンとかトイレは普通で良かったですよね。電気が来ていたので、空調止まっていたら大変なことになっていた」

 坪谷歩香記者リポ「仙台駅の新幹線改札口の前です。運転見合わせを受けて多くの人で混雑しています」

 このトラブルにより、東北新幹線は約5時間にわたり全線で運転を見合わせ、多くの利用客に影響が出ました。

 利用客「東京に出張で行く予定だったんですけど、どうしようかなと思っていますね」「ここに来る途中で知ったんですけど、とりあえず来てみようかなと思って。振り替えしようかどうしようかなと今悩んでいるところです」

 東北新幹線は午後1時すぎに全線で運転を再開しましたが、72本の列車が運休するなど約4万5000人に影響が出て、ダイヤの乱れが続いています。

 JR東日本は午後5時に東京で会見を開き、原因について調査中とした上で現時点でヒューマンエラーは確認されていないとしています。