仙台市を流れる広瀬川の水が赤く濁った問題で、仙台河川国道事務所などは水質調査の結果、鉄の成分が検出されたと発表しました。

 10月30日朝に広瀬川の水が赤く濁っていることが確認され、宮城県や仙台市、東北地方整備局仙台河川国道事務所が現地調査を行いました。

 12日に発表された調査結果によりますと、水質に大きな異常は無かったものの、濁りの原因となる浮遊性物質の値が平均値よりやや高く鉄の成分が検出されていて、これが赤い濁りの原因となった可能性があるということです。

 仙台市の下水道南管理センターは、太白区向山2丁目の雨水管の吐口付近で自然由来の鉄さびとみられるヘドロ状の堆積物を発見しています。

 雨水管には、周辺にある亜炭の廃坑の地下水が流れ込んでいることから、この地下水に含まれる鉄分が酸化して雨水管内に堆積し、雨で川に流れ出た可能性もあるということです。

 センターでは堆積物の分析を進めています。