国内の交通機関でもゴールデンウィークを行楽地などで過ごす人たちで混雑が始まっています。

 JR東海とJR東日本によりますと、新幹線の予約数は去年と同じ程度で、26日午前10時現在、全席が指定になっている東海道新幹線の「のぞみ」では、ほぼすべての列車で予約率が100%になっています。

 下りのピークは5月3日で、上りのピークは5月6日だということです。

 空の便の国内線では、下りの混雑のピークは全日空が26日、日本航空は5月3日になっています。

 高速道路の渋滞の状況です。日本道路交通情報センターによりますと、26日午前11時半現在、いずれも下りで関越道・東松山インターチェンジ付近で17キロ、東名高速・大和トンネル付近で12キロ、常磐道・柏インターチェンジ付近で9キロなどとなっています。

 下りのピークは5月3日と4日で、中央道では相模湖インターチェンジ付近で最大45キロの渋滞が見込まれています。