アメリカのグーグルは地図サービスの「グーグルマップ」でトランプ大統領の大統領令を受けて「メキシコ湾」を「アメリカ湾」の表示に変更しました。

 グーグルはSNSで、アメリカの公式データベース「地名情報システム」が更新されたため、長年の慣例に従ってグーグルマップ上の「メキシコ湾」の名称を「アメリカ湾」に変更したと発表しました。

 変更はアメリカ国内で利用した場合としています。

 一方、メキシコでは「メキシコ湾」のままで、日本などその他の国で利用した場合には「メキシコ湾」と「アメリカ湾」が併記されるとしています。

 ただ、アメリカ国内で利用しても地図の大きさを変えると併記されるケースがあり、SNS上で不具合を指摘する声が数多く上がっています。