JR仙台駅では、能登半島地震の被災地支援の様子などを紹介する展示会が開催されています。

 この展示会は能登半島地震の被災地支援に取り組んできた日本財団が開催していて、支援活動の様子や防災に役に立つ情報などがパネルで展示されています。

 日本財団によりますと、防災についての情報はボランティアスタッフらが被災地で聞き取った生の声を反映したということです。

 会場では、先着で避難マニュアルや携帯トイレセットといった防災グッズも無料で配布しています。

 日本財団広報チーム千葉元さん「まだ震災を経験していない方もいると思います。改めてこうした方々にもここで何が起こったのか、どのように備えればいいのかを知っていただきたい」

 展示会は30日まで開催されています。