コメなどの価格高騰が続くなか、物価高の影響を感じている人が96%に及んでいることが民間企業の調査で分かりました。
明治安田生命が物価高が家計に与える影響について男女1620人にたずねたところ、「大きく影響を感じる(46.6%)」「影響を感じる(31.9%)」「やや影響を感じる(17.8%)」と回答した人は合わせて96.3%になりました。
去年の94.1%を上回り、調査開始以来2年連続で過去最多を更新しました。
物価高の影響を感じる費用は「食料品」が1位で、去年の73%から94.2%へと大幅に上昇しました。
食料品のなかで去年より特に値上がりしたと感じる品目の1位は「コメ(87.9%)」で、2位の「野菜(82.6%)」とともに突出しています。
こうしたなか、今週末からのGW(ゴールデンウィーク)の予算は3万4935円で、去年より約5000円上昇しました。
ただ、去年より予算を増やすと回答した人は5.7%にとどまり、GWの過ごし方は「自宅で過ごす」が46.7%で去年と同じく1位、2位は「国内旅行(12.8%)」、3位が「帰省(7.2%)」でした。
「海外旅行」は去年から倍増したものの、1.4%にとどまっています。