まもなくゴールデンウィーク。東北からは桜満開の便りが相次いでいます。

 福島県のサクラの名所「観音寺川の桜並木」。

 およそ1キロにわたりソメイヨシノとシダレザクラが200本ほど並び、その満開の光景は圧巻です。

埼玉から来た人 「風情があってここはいいなと」

外国人観光客 「サクラがとてもキレイです」 「(Q.サクラ好き)スキ~」

 子どもも、大人も、犬も。サクラの絶景を楽しんでいる様子。

カメラマン 「見つめあって~」

福島県内から来た人 「満開でよかった。みんなに『おめでとう』と言ってもらえるのでうれしい気持ちになる」

 サクラの名所、秋田県「角館」では、国の天然記念物、シダレザクラの満開の様子を一目見ようと、多くの観光客が訪れていました。

インドネシアから来た人 「東北の中でも有名なサクラの名所と聞いて、満開の様子を見に来ました」 「初めてサクラを見たので一生の思い出です」

 青森県の弘前公園でも、園内すべてが満開に。

 360メートルにわたって続く「桜のトンネル」はくぐった人を魅了していました。

神奈川から来た人 「本数もすごく多いので豪華。キレイ」

栃木から来た人 「空が見えないぐらいサクラが咲いて」 「距離も長いので、圧巻」

 実は今年、1つの花芽から咲くつぼみの数が過去最高。つまり、今年が最も“豪華な咲きぶり”でした。

青森県内から来た人 「モコモコ感がすごい、今年は。ちょうどいま満開というのもあるんでしょうけど」