宮城県は2日から新型コロナ感染者数の全数把握を見直します。この見直しについて専門家は、届け出の対象外となる人を適切にフォローしないと感染の拡大を招くと指摘します。

 県は、医療現場のひっ迫を解消するため2日から感染者全員を詳細に届け出る方法を見直し、高齢者や重症化リスクのある人などに限定します。

 この見直しについて感染症学が専門の東北医科薬科大学藤村茂教授は、医療現場の負担を軽減するためには適切なタイミングとしつつ、懸念もあると話します。

 東北医科薬科大学藤村茂教授「対象外となった軽症例の方ですよね。実際に自分がかかった時に、いつまで職場に行けないのとか、学校に行けないのとか、そういったところを皆さんがきっちり把握しているわけではないと思います。そこで一定のルールが破られてしまうと、もしかしたらそういうところから感染がまた広がっていく可能性も十分に考えられるので、そこら辺の部分をしっかりフォローしてから本来だったらやるべきだったかもしれないというところはやや懸念しています」

 また、一般の人には療養中に症状が悪化した場合に、すぐに医療機関にかかれるように事前に準備してほしいと呼び掛けています。 東北医科薬科大学藤村茂教授「インフルエンザと違って、近隣のどこのクリニックにかかっても良い話ではないから、自分がお住まいの地域でどこの病院、どこのクリニックだったら診てもらえるのかということをしっかり把握しておくことは重要だと思います」