備蓄米の流通状況の確認とコメ価格の高止まり解消のため、江藤農林水産大臣は卸や小売業者などを招いて意見交換を行いました。

江藤農水大臣 「消費者の皆さま方に安定供給を一日も早く取り戻したいという気持ちは皆さま方も我々も同じ。皆さま方にもより一層、協力してもらいたい」

 会議のなかで江藤大臣は、備蓄米の放出について「イレギュラーな状態」であると説明したうえで、店頭価格の決定権を持つ小売り業者などに対し協力を求めました。

日本スーパーマーケット協会 岩崎高治会長 「短期的な話では、やはり今お米が足りないというお客様からのお声、価格が高いというところがありますので、備蓄米について今後とも必要に応じて、入札、放出するということをお願いしたい」

 参加者からは備蓄米の流通について、現状の販売ルールでは「取引先の状況で濃淡がある」といった意見も挙がり、農水省は今後、備蓄米販売に関する規制の見直しなども検討していきたいとしています。