国民民主党の古川代表代行は「年収103万円の壁」の引き上げを巡り、与党との協議の再開を前に公明党が主張する「生活最低費」を基準とする考え方の詳細を示すように求めました。
国民民主党 古川代表代行 「この最低生活部分については全く何も相手側の考え方が示されておりませんので、やっぱりそこのところはどう示されるのかということが、そもそもこれから協議を再開するにあたってのまずスタートラインになってくる」
「年収の壁」について公明党が政府が閣議決定した123万円からさらに引き上げる場合「生活最低費」などを基準とする考え方を示していることについて、古川代表代行は「きちんとした考え方が示されない限り何か数字が出てくればOKというものではない」と牽制(けんせい)しました。
年収の壁を巡る自民、公明と国民民主の3党の協議は与党の新たな提案内容が固まり次第、再開される見通しです。