仙台市青葉区の70代女性が警察官や検事を装ったうその電話を受けて、現金2400万円をだまし取られる被害に遭いました。

 警察によると、2025年2月から3月にかけて青葉区の70代女性に高知県警の警察官や検事を装った男から電話があり「あなたの情報が詐欺に使われている。銀行にある現金を全部調査しなければならない」と指示されました。

 女性は詐欺に関係していないことを証明するためとして、男の指示通り現金約2400万円やキャッシュカードを紙袋に入れて自宅の前に置き、何者かに持ち去られました。

 女性は更に「銀行口座が凍結されてキャッシュカードが使えないので、解除してほしい」などと要求され、不審に思い警察に相談したことで被害が発覚しました。

 警察は特殊詐欺事件として捜査を進めるとともに「お金のやり取りに関して直接電話をかけることはありません」と注意を呼び掛けています。