新潟県出雲崎町にある「出雲崎レトロミュージアム」。昭和の懐かしいおもちゃが数多く展示され、実際に触れて楽しむこともできる体験型の博物館です。
おととし12月のオープン以来、利用者が展示品を壊してしまうケースが相次ぎ、被害額は200万円以上に上るといいます。それでも館長はこう話します。
出雲崎レトロミュージアム 中野賢一館長 「壊れてなんぼの世界ですから。その分子どもたちが楽しんでもらたいので」
しかし、あるトラブルがきっかけで、閉館を決断しました。
去年12月、来館者の親子の間で言い争いが発生。子どもが暴れだして、おもちゃを投げ捨ててしまう事態に。館長が注意をすると。
父親 「子どもが触れるような状態にしとくんじゃねえ」
館長は大きなショックを受けたといいます。
中野館長 「揚げ句の果てに親にそういう言い方されると、どうしても心折れてしまって」
閉館しても、「昭和の良さを伝えたい」という思いは変わりません。
中野館長 「自分がやれる範囲で、何らかの形で何かを残していきたいなと思っています」
(「グッド!モーニング」2025年2月1日放送分より)