ニュース
東日本大震災のニュース一覧
-
震災から11年を前に海岸で行方不明者の捜索 宮城・南三陸町歌津 #知り続ける
3/10 (木) 11:40
-
「1人でも多くの命を守りたい」宮城・気仙沼市を襲った津波の映像を10年を経て公開した撮影者の思い #知り続ける
3/9 (水) 18:35
-
3月11日で震災11年 宮城県の被災地では追悼行事や復興イベントなどの準備が進む
3/9 (水) 17:45
-
追悼行事「竹あかり」準備進む 宮城・石巻市の大川小学校 #知り続ける
3/9 (水) 11:45
-
コロナ後も見据え…オンラインを活用した震災伝承活動が広がる #知り続ける
3/8 (火) 18:35
-
震災から11年を前に身元不明者の慰霊法要 宮城・石巻市 #知り続ける
3/7 (月) 16:40
-
「復興道路」三陸沿岸道路全線開通で宮城県内で周辺一般道の渋滞が緩和傾向
3/7 (月) 16:35
-
仙台・蒲生北部区画整理事業の完工式 港や高速に近い地の利を生かし新たな産業拠点に #知り続ける
3/6 (日) 18:00
-
震災の教訓を次世代の防災に 仙台防災未来フォーラム ドローン操縦体験も #知り続ける
3/5 (土) 18:00
-
3月11日「防災教育と災害伝承の日」への制定を目指す 東北大学と震災伝承団体が協定 #知り続ける
3/4 (金) 17:45
-
宮城・女川原発の避難道路の役割も 国道398号石巻バイパスが国の直轄事業の候補に
3/4 (金) 17:40
-
津波犠牲者の88%がリアス式海岸沖で発見 東北大学の分析 #知り続ける
3/4 (金) 11:40
-
再稼働を目指す宮城・女川原発2号機 住民参加見送りの防災訓練で避難計画の実効性は #知り続ける
3/2 (水) 18:30
-
支援物資の受発注をITで効率化 教訓を生かし避難所に必要な物資を #知り続ける
3/1 (火) 18:30
-
津波で傷つき修復された宮城・七ヶ浜町のピアノが仙台空港に 音楽で震災を伝承 #知り続ける
3/1 (火) 17:40
-
にぎわい創出の拠点に 津波被災の集団移転地に複合施設が開業へ 仙台・若林区
2/28 (月) 18:25
-
WHO災害医学の教科書に震災の教訓を掲載 東北大学の研究者らが調査 #知り続ける
2/28 (月) 18:20
-
震災への思いや犠牲者への祈りを木の葉に込めて海へ 宮城・石巻市の被災者の取り組み #知り続ける
2/28 (月) 17:35
-
津波火災を伝える 宮城・石巻市の震災遺構・門脇小学校で一般公開を前に内覧会 #知り続ける
2/28 (月) 17:30
-
村井宮城県知事 3.11に被災地を訪れる人に感染対策徹底を呼び掛けへ
2/28 (月) 16:35