ニュース
東日本大震災のニュース一覧
-
東日本大震災から12年を前に今後の支援の在り方を考えるシンポジウム
2/27 (月) 17:45
-
「被災者のケアに25年は支援が必要」震災12年を前に村井宮城県知事
2/27 (月) 16:35
-
児童2人の東浜小学校で閉校式 最後の獅子風流を披露 宮城・石巻市
2/25 (土) 18:20
-
宮城・気仙沼市唐桑の民宿が舞台のドキュメンタリー映画「ただいま、つなかん」24日から公開
2/22 (水) 18:40
-
震災から12年 宮城県では沿岸15自治体のうち5市町で追悼式
2/21 (火) 17:40
-
被災地の周遊バス実証実験に期待を寄せる 地域に新たな相乗効果 仙台・若林区
2/16 (木) 18:25
-
国際交流事業で来日の10カ国の若者 宮城・石巻市の震災遺構を見学
2/16 (木) 17:45
-
震災前の街並みの写真を展示 宮城・南三陸311メモリアル
2/15 (水) 18:25
-
宮城・東松島市が津波避難タワーを設置へ 宮城県の新たな津波浸水想定を受け
2/13 (月) 17:45
-
東日本大震災から12年を前に1カ月早く十三回忌の法要
2/13 (月) 16:40
-
ドキュメンタリー映画「ただいま、つなかん」 地元・気仙沼で試写会
2/12 (日) 14:25
-
処理水に関する宮城県連携会議で村井知事「海洋放出を前提に考えざるを得ない」
2/11 (土) 17:50
-
福島第一原発の処理水海洋放出 水産業者は輸出がストップしかねないと懸念
2/8 (水) 18:35
-
3月11日に追悼式開催 大川小学校の劣化対策費を新年度予算案に計上 宮城・石巻市
2/8 (水) 17:30
-
「震災を経験した日本から支援の広がりを願う」仙台市在住のトルコ出身男性
2/8 (水) 16:40
-
トルコ大地震 宮城・七ヶ浜町が募金開始 東日本大震災では緊急援助隊が活動の縁
2/8 (水) 16:35
-
東日本大震災の追悼式を2年ぶりに式典形式で開催 仙台市
2/7 (火) 16:40
-
3月11日の追悼行事・大川竹あかり 竹灯籠の準備始まる 宮城・石巻市の大川小学校
2/6 (月) 17:40
-
店舗に車が突っ込み休業した被災地の洋菓子店 5カ月ぶりに営業再開 宮城・南三陸町
2/2 (木) 17:50
-
津波でヘリコプターが流された中で行われた救助や捜索 第二管区海上保安本部仙台航空基地
1/31 (火) 18:35