ニュース
東日本大震災のニュース一覧
-
渡辺博道復興大臣が宮城県の被災地を訪問 防災教育や復興状況など視察
6/26 (月) 18:50
-
震災の経験を伝える 当時の宮城県警本部長・竹内直人さんが講演
6/22 (木) 18:20
-
アメリカの大学生が宮城・気仙沼市を訪問 震災の体験を語り部から聞く
6/22 (木) 17:45
-
「助かるための防災を」 新任の教職員が震災遺構で防災研修 宮城・石巻市の大川小学校
6/13 (火) 16:35
-
仙台市以外の宮城県のスクールゾーン 撤去や改修が必要なブロック塀6割が放置
6/12 (月) 18:15
-
福島第一原発の処理水めぐり 西村・経済産業大臣が宮城県漁協と初面会 放出に理解求める
6/10 (土) 18:40
-
震災の復旧支援がきっかけ 台湾の生徒が宮城・南三陸町を訪問し住民と交流
6/8 (木) 17:40
-
「自分事として学校防災につなげてほしい」 新任校長が宮城・大川小学校で研修会
6/8 (木) 16:35
-
新たな津波浸水想定受け車を使った初の避難訓練 宮城・東松島市
6/4 (日) 16:30
-
津波被害の宮城・名取市北釜地区に初の企業進出 市が企業誘致を進める
5/29 (月) 16:40
-
花火で被災地の観光振興を 宮城・亘理町で音楽と融合した花火大会を9月に開催
5/26 (金) 16:40
-
震災の教訓を若い教員らに 津波で子どもを亡くした校長が自らの体験を語る
5/22 (月) 17:40
-
「あなたを忘れない」東日本大震災から12年2カ月
5/11 (木) 18:25
-
宮城・石巻市の津波伝承館 来館者が10万人に 2021年6月に開館
5/10 (水) 18:30
-
震災伝承施設「南三陸311メモリアル」来館者10万人達成 栃木からの家族連れ
5/6 (土) 18:30
-
宮城・石巻 オリーブギンザケの試食会「さっぱりしてるのにコク」 ブランド化目指す
5/5 (金) 17:50
-
追悼の思い込め450匹の「青い鯉のぼり」宮城・東松島市
5/5 (金) 11:40
-
宮城・閖上メイプル館10周年 復興尽力のカナダに感謝 津波被害の朝市を支援
5/4 (木) 18:00
-
大川小に交流の証 サルスベリ植樹 宮城・石巻市
5/4 (木) 11:40
-
被災者の元気と復興に 宮城・雄勝に60匹のこいのぼり 震災翌年から継続
4/15 (土) 12:42