ニュース
東日本大震災のニュース一覧
-
住民の避難誘導中に津波に巻き込まれた警察官 未来の警察官に遺族が伝えたい事 3月11日で東日本大震災から14年
3/10 (月) 18:20
-
震災当時は小学生 震災を語り継ぐ2人 宮城・石巻市 3月11日で東日本大震災から14年
3/10 (月) 17:50
-
宮城・石巻南浜津波復興祈念公園 全国からボランティアが集まり追悼
3/10 (月) 17:30
-
3月11日で東日本大震災から14年 追悼式の準備が進む 仙台・宮城野体育館
3/10 (月) 16:40
-
宮城・南三陸町役場に慰霊碑建立 「あの日を忘れない」遺族ら参列し除幕式
3/9 (日) 17:00
-
東北・能登の被災地から逸品ずらり 仙台・青葉区でマルシェ
3/9 (日) 12:00
-
食料品や衛生用品など災害時の備蓄品を確認を 東日本大震災からまもなく14年
3/7 (金) 18:15
-
津波で犠牲の女児 20歳をイメージして描かれたパネルを展示 宮城・石巻市
3/7 (金) 17:35
-
旧防災対策庁舎を照らす鎮魂の明かり 試験点灯 宮城・南三陸町
3/5 (水) 18:50
-
震災前を上回るにぎわいのアイディア 東日本大震災の津波で被災した宮城・名取市ゆりあげ港朝市
3/5 (水) 18:35
-
震災行方不明者の帰りを願う かえりびなを展示 仙台・若林区
3/4 (火) 17:45
-
東日本大震災14年を前に 宮城・南三陸町の海岸で行方不明者を捜索
3/4 (火) 17:40
-
宮城・南三陸町の旧防災対策庁舎 3月から照明を点灯 追悼と鎮魂
3/3 (月) 18:10
-
震災の教訓をどのように伝えるか 宮城・気仙沼市でフォーラム
3/3 (月) 17:45
-
災害公営住宅で100回目のダーツ大会 コミュニティーを形成 仙台・宮城野区
3/3 (月) 17:40
-
3月11日を前に津波で被災した復興ピアノ設置 仙台空港
3/3 (月) 17:35
-
東北被災地語り部フォーラムに合わせ 被災地バスツアー 「命のらせん階段」など視察 宮城・気仙沼
3/2 (日) 11:55
-
レディー・ガガさんが被災地にメッセージ ティーカップを宮城県庁に展示
2/25 (火) 17:30
-
小学生が震災伝承施設で解説員デビュー 宮城・石巻市
2/24 (月) 17:35
-
3.11追悼行事の大川竹あかり ボランティアら参加し準備進む 宮城・石巻市
2/24 (月) 16:45